お店の雰囲気を損なわない手書きPOPのコツ!!

手書きポップをとりあえず書いてみた!

でもどうも売り場の雰囲気から浮いてる…?

想像してた感じと違う〜…。

とお悩みの方へ、お店の雰囲気を良くしちゃう書き方のコツをお伝えします。

目次

雰囲気を良くするポップ

お店の印象にあった用紙・色づかい

自分のお店の壁紙や床、棚、照明などは何色でしょうか?

目立たせたいからと派手な原色を使って書いていると、落ち着いた雰囲気のお店には合わないです。

文字の色だけでなく、用紙の色や素材にも目を向けると、

お店に合っていなかった理由がわかってくるはずです。

客層にあった言葉づかい

流行に敏感な若者向けであれば、ある程度崩した言葉や流行語などをいれても、

十分に伝わるPOPになります。

ご年配の方がターゲットなのであれば、語尾は丁寧に、また文字サイズも大きく、わかりやすく書くといいですね。

売りたい商品を誰に売りたいのか、を意識しましょう。

商品の大きさにあったサイズ

POPはあくまで商品の引き立て役です。

大きすぎたり小さすぎるポップは、商品の魅力や売り場のバランスを損なってしまいます。

大きな商品には大きめの、小さな商品には小さめの、当たり前のことに聞こえますが、

一度自分の売り場を振り返ってみてくださいね。

おすすめしたい気持ちはよくわかりますが、売り場のバランスを考えてポップをつくっていきましょう。

まとめ

なんだかお店の雰囲気とポップが合っていない時は、

  • お店の印象あった用紙・色づかい
  • 客層にあった言葉づかい
  • 商品の大きさにあったサイズ

を意識してみましょう。

ずーっと机の前で悩むより、売り場や商品を見返すと、

色や言葉もピーンッと頭に浮かんできますよ!

https://www.wakuwakunowa.fun/urerupop/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次