今日は手書きPOPで使う色についてです。
文字は断然黒が見やすいので、黒メインがおすすめです。
ここでは用紙や装飾、イラストに使う色についてお話しします。
描いたPOPにまとまりがない…
なんとなくごちゃついた印象だな…
強調したいポイントがわからなくなっちゃう…
そんな人は是非読んでくださいね!
目次
手書きPOPに使う色の選び方
イメージカラー+3色
何色であっても、色の種類が多いと、強調したいポイントが分からなくなってしまいます。
ポップ全体を見てもまとまりがない印象に。
文字や用紙以外で使う色は”3色”と決めてみましょう。
基本的に同系色
赤を使うなら暖色系でまとめる。
青を使うなら寒色系でまとめる。
これを意識するだけでもまとまりがでてとっても見やすくなります。
赤でも濃い赤、薄い赤などで印象が変えられるので、
商品や使用するシーンを想像して、色を決められるといいですね。
まとめ
ポップがごちゃついちゃうときは、使う色を減らしてみましょう。
同系色でまとめたりすると、見やすくなります。
悩んで悩んでわからなくなったときは、一旦そのままポップを完成させて貼り出してください!
ずーっと悩んでると、これだ!っていう自分センサーも鈍くなっちゃうんですよね。
まずはスピードで完成させる!
意外とよかった!と思えばそのまま使えばいいですし、
様子を見て書き直すでもよし。
スピード重視についてはこちらの記事でも紹介しています。
https://www.wakuwakunowa.fun/speed/
早く書けって言われても納得いかないのは貼りたくない。なんて人は、こちらの記事も読んでみてくださいね〜。
コメント